P5 1 受賞者集合写真 - 2024年防災士功労者表彰<br>3団体・5個人が受賞

防災士は本年内に累計30万名達成見込み
 地域防災の要として国も期待

 防災士制度を推進する認定特定非営利活動法人日本防災士機構は去る6月20日、2024年防災士功労賞の表彰式を東京都千代田区の主婦会館プラザエフ会議室で行った。
 同表彰制度は日本防災士機構が、防災士全体の志気を高め、活動意欲の増進を期待するとともに防災士制度の更なる進展に寄与することを目的とする。とくに功績のあった防災士団体・個人等を選考対象に2016年に制定され(2017年第1回表彰)、今回は8回目。2024年は3団体・5個人が選考され受賞した(「防災士特別功労賞」は今回該当者なし)。

P5 1 受賞者集合写真 - 2024年防災士功労者表彰<br>3団体・5個人が受賞
2024年防災士功労賞受賞のみなさん
P5 2 新城氏 - 2024年防災士功労者表彰<br>3団体・5個人が受賞
授賞式の様子(写真は新城 格氏の受賞)

 日本防災士機構によると、防災士認証登録者数(累計)は2024年5月末日時点で全国で28万8997名にのぼり、本年内に30万名の達成が確実視されている。
 表彰候補の選考は、推薦方式を基本としていて、その依頼先は、自治体(全国都道府県)、防災士研修実施機関(地方公共団体・大学等教育機関・民間研修機関)、日本防災士会、全国郵便局長会(協賛団体)などとなっている。

●過去7年の表彰を通じて初めて 女性防災士受賞なし…

 表彰式は、國松孝次・日本防災士機構会長の挨拶のあと、3団体・5個人への表彰状授与があり、来賓の原邦彰・総務省消防庁長官、高橋謙司・内閣府政策統括官(防災担当)から「防災士のさらなる活躍と防災士制度のさらなる進展を期待」旨の祝辞が、また、受賞者代表として粟飯原(あいはら)和宣さん(大阪府/「個人」受賞)が謝辞を述べた。

P5 3 来賓挨拶 - 2024年防災士功労者表彰<br>3団体・5個人が受賞
来賓祝辞で原邦彰・総務省消防庁長官(上写真・左)は「多くの消防職員や団員が防災士の資格を取得し活躍しているが、防災士も培われたスキルを消防団などへの参加を通じて地域のために活かしていただきたい」と挨拶。
高橋謙司・内閣府政策統括官(防災担当)は、「防災士は地域の実情にも防災知識にも精通しており、まさに地域の防災人材の要とも言うべき存在。防災士になお一層の尽力をお願いしたい」と防災士への期待を表明

 2023年防災士表彰「防災士功労賞」受賞者は下記のとおり(敬称略、音順)。評価・業績の詳細は日本防災士機構ホームページ(下記リンク)で参照のこと。

【団体】 あらお防災人の会(熊本県)/伊都・橋本防災士の会(和歌山県)/山口県長門南部地区郵便局長会(山口県)

【個人】 粟飯原(あいはら)和宣(大阪府)/新城 格(あらしろ・いたる)(沖縄県)/蔭原政徳(愛媛県)/早川澄男(愛知県)/村山央(ひろし)(奈良県)

 これまで7年(回)の各表彰では、女性団体または女性個人の受賞が常にあったが、今回は団体・個人ともに受賞はなかった。近年、官民問わず、男女共同参画の推進が社会の要請であり、とくに防災において女性参画が焦眉の課題となっているなか、女性防災士の活躍は各地・各所から聞こえてくる。「女性視点の防災」を推し進める先導的立場の防災士表彰の選考において、女性防災士の“枠(” クオーター制?)の設定はできないだろうか。

日本防災士機構:2024年防災士表彰「防災士功労賞」受賞者

〈2024. 07. 08. by Bosai Plus

コメントを残す