P3 4 演習後の担当者と評価者全員が意見感想を述べる - 東京大学生産技術研究所付属<br>The EOC(災対本部運営センター)<br>研修会 体験リポート

自助・共助・公助の枠組みや組織の枠を超えて
横断的かつ体系的に災害対策を学ぶ――
The EOC トレーニングプログラムを試験的体験

関町佳寛(文・写真も/本紙特約リポーター、防災士)

 東京大学生産技術研究所付属 災害対策トレーニングセンター(センター長:目黒公郎 教授)では、新たな局面における災害対策の研究と人材育成の新しい教育サービスとして、自助・共助・公助の枠組みや組織の枠を超えて相互に補完・連携した防災活動を実現するために、横断的かつ体系的に災害対策を学び、様々なセクターで活躍できる人材養成を行なっている。

 そのうちの災害現場のコントロールタワーである災害対策本部(EOC)の「型」を学び実装するプログラムの入門編というべき第2回DMTCモニタートレーニング The EOC (Emergency Operation Center) (トレーニングプログラムの試験的体験)が開催されたので参加してみた。

・開催日時:2023年10月27日 9:45〜17:30
・開催場所:東京大学生産技術研究所S棟 会議室
・対象者:行政・企業・消防・自主防災組織・地域住民などの関係者

 このトレーニングのタイトルには「あなたの基礎知識、思考力、判断力、行動力、表現力が問われる!」とあり、実際の災害時の災害対策本部での役割が試されるともある。参加対象者は国・自治体団体職員・企業・消防職員・マスメディア・自主防組織メンバー・地域住民・防災担当関係者など幅広い。今回は企業からの参加者が多くプログラムも企業向けプログラムとなった。

【研修内容】
1:過去のEOCの運営教訓を学ぶ (過去の本部の実態、本部運営とBCPなど)
2:EOCの運営業務を標準化する (業務の標準化、役割分担など)
3:EOCのマネジメントを体験する(人命救助を最優先の対応運営など)

午前中は講義、午後は演習と評価ほか

P3 1 午前中の講義 - 東京大学生産技術研究所付属<br>The EOC(災対本部運営センター)<br>研修会 体験リポート
The EOC研修会、午前中の講義の様子(関町佳寛撮影、以下同様)

 本番は午後の演習で、災害時の企業の災害対策室の具体的な事例により初動を体験する。参加者には事前に演習で起こるシナリオを知らせずに実施するシナリオ非提示型手法。
 参加者30名は2班に分かれ、担当入れ替えで2担当を体験する。行政や大手の企業では体系的に計画は出来ていても本番の経験も演習も少なく、また災害時は責任者、担当者不在にしたシナリオ非周知型訓練は重要で有効な体験だ。

 まず災害対策本部における情報伝達を主とした運営の演習が始まった。本社・支社・事業所の連携体制などを踏まえた演習で、参加者は架空企業の本社、事業所、支社の災害対策本部責任者・担当者として災害発生後のリーダー、参謀、広報、情報収集、情報解析など初動対応と、BCPにも取り組む。

 演習開始で、次々に入るトランシーバーや携帯に入る災害情報を収集、解析、分析しながら必要な対応、判断処置、記録、情報共有しながら、広報マスコミ対応なども体験する。重要な情報は分析解析し取捨選択して指揮官に報告判断を求める。指揮官は即判断を下し、関係者に指示命令する。参謀は混乱状態の本部であっても冷静に状況を把握し指揮官(リーダー)に助言や提言をする。

P3 2 演習状況 - 東京大学生産技術研究所付属<br>The EOC(災対本部運営センター)<br>研修会 体験リポート
演習は佳境に。参加者は 災害発生後のリーダー、参謀、広報、情報収集、情報解析など初動対応と、BCPにも取り組む

 参加者には限られた時間のなかで必要な情報はなにかを能動的に考え、アクションを起こすことが求められる。参加者は、経験したことのない大災害時の生死がかかる環境下での災害対応の率先活動と、冷静沈着な判断が求められることを知る。
 また指揮官は、時には非情な指令を出す。そのためには防災リテラシーがいかに大切かを学んだ。演習実施後には、異なる業界の受講者からそれぞれ感想・発言が行われ、多くの気づきを共有することで、担当した任務外の知識も得られたことも収穫だ。また多くの女性の参加は、災害時の女性目線の改革につながることが期待できる。
 終了後の参加者の名刺交換の時間が短く、参加者同士でさらに親交を深めたい向きには残念に思えるほど有意義なトレーニングだったようだ。

P3 3 演習後は別班も見学参加 - 東京大学生産技術研究所付属<br>The EOC(災対本部運営センター)<br>研修会 体験リポート
演習後は別班も見学参加
P3 4 演習後の担当者と評価者全員が意見感想を述べる - 東京大学生産技術研究所付属<br>The EOC(災対本部運営センター)<br>研修会 体験リポート
演習後には担当者と評価者全員が意見・感想を述べ合う

 なお同トレーニング内容は「主催者(DMTC)HP 10月31日付」でも掲載されている。

 次回トレーニングは――
・第3回 2023年12月22日(金)  企業向け *締切済み 
・第4回 2024年1月18日(木)  企業向け *募集中
 場所:東京大学生産技術研究所S棟プレゼンテーションルーム
・申し込み先:
The EOC(災対本部運営トレーニング)研修会:参加者募集

〈2023. 11. 09. by Bosai Plus

コメントを残す