P6 2 愛媛キッチンカー協会HPより 640x350 - 「防災キッチンカー」

災害時もあたたかくておいしい食事を

電気・ガス・食材持ち込み、“自己完結型”の炊き出し支援

 本紙は以前(2019年10月3日付け)で、モビリティビジネス(移動販売)・プラットフォーム「TLUNCH」(トランチ)を展開する株式会社Mellow(メロウ)が、TLUNCHの提携フードトラック事業者と連携した社会貢献プロジェクトとして、災害時フード支援ネットワーク『フードトラック駆けつけ隊』を発足したことを伝えた。

WEB防災情報新聞:Mellow 災害時フード支援ネットワーク 『フードトラック駆けつけ隊』を発足

P6 1 Mellow「フードトラック駆けつけ隊」実績より - 「防災キッチンカー」
Mellow「フードトラック駆けつけ隊」実績より

 フードトラックとは、いわゆるキッチンカーなどとくに食品の調理を目的とした設備を備える車両を言う。

 モビリティビジネス(移動販売)は、ビルの空きスペースとフードトラックをマッチングし、多様な料理メニューを気軽に楽しめるランチスペースを移動展開する業態。キッチンカーは発電機やプロパンガスを搭載していて、災害で電気やガスがストップした状況でも自衛隊の災害支援のような“自己完結型”での調理が可能なことから、災害時は被災地に駆けつけて迅速かつそれぞれ個性的な料理での食事支援が可能となる。

 南海トラフ巨大地震の発生確率が高まるなかで、高知県防災キッチンカー協会が去る1月26日発足した。同協会に参加するのは、キッチンカーでカレーやホットドッグ、丼ものなどの販売を手がける県内の6社。すでに東日本大震災や熊本地震、豪雨災害などの被災地で被災者支援の実績を積んできたという。
 今後、防災イベントの開催や災害時の被災者ニーズに合わせたニュー開発などに取り組んでいく(ホームページは未設)。

P6 2 愛媛キッチンカー協会HPより - 「防災キッチンカー」
愛媛キッチンカー協会HPより

 キッチンカー協会は四国の各地ですでに設立されていて、キッチンカーの飲食業者でつくる団体と自治体との間で、災害支援に関する協定も続々と結ばれている。

 例えば、愛媛県では2019年に愛媛キッチンカー協会が発足。会員が50業者(50台)を越え21年夏から自治体支援に乗り出し、松山、今治、西条、宇和島各市、上島町と応援協定を結んでいる。21年12月には徳島県キッチンカー協会が組織され、22年4月に小松島市と災害時応援協定を締結。21年7月に発足した香川県キッチンカー協会(会員26業者)は、まんのう、宇多津、琴平の各町や丸亀、坂出両市と協定を結んでいる。3県の協会は災害支援のノウハウを共有することでも合意している。

 なお、宮城キッチンカー協会は東日本大震災の被災地・名取市と20年8月、炊き出しに関する協定を結んでいる。

愛媛キッチンカー協会

〈2023. 02. 24. by Bosai Plus

コメントを残す